今回はアパレル業界で働いている方向けのアプリ活用方法を解説していきます。
最後まで見ることでアプリ業界が今すぐアプリを活用しなければならない理由や、活用すると変わること、活用事例をいくつか知ることができます。
アパレル業界で働いている方で、現在売り上げが伸び悩んでいる場合はぜひ最後までご覧ください。
目次
アパレル業界がアプリをすぐに活用しなければならない理由
アパレルがアプリを活用しなければならない理由は以下の通りです。
- ネットショップの売り上げが増加しているから
- 人々の消費活動の変化
- 顧客フォローができず、繋がりがない
ネットショップの売り上げが増加しているから
アパレルが今すぐにアプリを活用する理由は、ネットショップ全体の売り上げが増加しており、実店舗での売り上げは低下しているからです。これはアパレルだけに限った話ではなく、様々な業界で実店舗の売り上げが低下しています。
また、現在はオリジナルアパレルを販売しやすい環境が整っており、個人で人気のあるインスタグラマーはアパレル企業に負けないほどの売り上げを個人で稼ぐことができています。
そんな中アプリを活用してアパレルの販売をしていない企業は市場の流れに全く乗れていないので、至急アプリやネットショップの立ち上げに注力した方が良いでしょう。
人々の消費活動の変化
他にも人々の消費活動の変化が起きており、コロナショックによって実店舗に買い物に行く行動が少なくなっています。仮にワクチンが無事に開発されたとしても、一度ネットショップで購入する利便性を感じた方は、わざわざ感染リスクのある実店舗に足を運ぶ人数は確実に減ることになるからです。
まだアパレル業界でネットショップやアプリを活用していないのであれば非常に問題があるので、すぐに対策を行いましょう。
顧客フォローができず、繋がりがない
実店舗のデメリットとして顧客フォローを行うことができず、お客様と繋がりを作ることができないからです。ネットショップやアプリで購入された場合は、お客様にお礼のメッセージや次回購入の際に利用できるクーポンの配布、まとめ買いの提案など、色々な販促を行うことができます。
またアプリをインストールしているのであれば、お客様と繋がりを生むことができ、継続的な顧客となる可能性を高めることが可能です。
実店舗のみで運営している方は顧客との繋がりが薄く、フォローを行うこともできないので、オンラインで販売しているアパレル企業と将来性に大きく差が生まれます。
アパレル業界がアプリを活用することでできること
アパレル企業が今すぐアプリを活用しなければならない理由を紹介しました。では実際にアプリを活用するとどんなことができるようになるのかを解説します。確かに今まで行ってこなかったオンライン販売を始めるにはコストや労力がかかりますが、それ以上にメリットが圧倒的に大きいので、以下を参考にしてください。
- コスト削減と顧客データ取得
- 売上とお客様の利便性向上
アパレル企業でアプリやネットショップを未だに導入していない理由としては、導入したことで得られるメリットを正確に把握していない場合か、アプリを制作するためのコストを支払うのに躊躇している場合のどちらかだと思います。
以下のメリットを知るだけでもアプリを作ってオンライン事業に力を入れるべきだということが認識できるかと思いますが、記事後半で実際にアプリを導入したアパレル企業をいくつか紹介しているので、そちらも参考にして頂けると理解が深まるかと思います。
アパレル企業に勤めている方で、この記事を読んでいる場合は是非とも決定権のある上司の方にアプリ開発を企画して、早急に動き出してください。
活用メリットをしっかり把握している企業はとっくに動き出しており、アプリやネットショップ、AIまで活用して顧客データを管理しているIT企業並のアパレル企業もあるほどです。
実店舗運営のみが当たり前だった時代から業界変革が行われているので、乗り遅れないようにしていきましょう。
アパレルのアプリ開発メリット①コスト削減と顧客データ取得
ポイントシステムなどをアプリやネットショップに導入すれば、店舗でしか利用できなかったポイントカードの発行を削減することができます。
また、実店舗のポイントカード利用率が低いとしてもアプリでは利用率を高めることができるはずです。アプリやネットショップなどのオンラインビジネスではポイントを効果的に活用しようと考えるリテラシーの高い方が多いので、結果的に売り上げを高めることができます。
コストを削減することはアパレル業界が利益を残すために非常に大切なことなので、アプリ開発に費用がかかったとしてもすぐに費用は回収することができます。
また、オフラインでは全てのお客様のデータを取得することが難しく、データを集めることができません。データを集めることができなければ、新たなキャンペーンを行うこともできませんし、ショップ展開の改善を行うこともできません。
アパレル企業がアプリを活用することで顧客データを簡単に取得することができ、どんどん改善していくことができるので、売り上げを最大限高めることも可能です。
本来顧客データを集めるには実店舗運営の場合、かなり長い年月が必要になりますし、顧客の年齢や収入などを正確に分析することは難しいです。
売り上げを向上させていくには顧客データが非常に重要なので、アプリを積極的に活用して業務改善を行っていくべきです。
アパレルのアプリ開発メリット②売上とお客様の利便性向上
アプリでネットショップの売り上げに注力すれば実店舗の売り上げが落ちてしまうんではないか?と不安になる方も多いかもしれませんが、実際は多くの場合でネットショップの売り上げが上がれば実店舗の売り上げも上がります。
なぜかと言うとアプリを利用した方が集客や販促を行いやすく、顧客との繋がりも強いので、実店舗に行く機会があったときに、購入される可能性が高まっているからです。
以前にネットで見た服を実店舗で直接手に取れる機会があれば、お客様の購買意欲も高まることでしょう。
また、アパレル企業がアプリやネットショップを活用する1番のメリットは、売り上げが高まることや顧客データを取得することができることではなく、お客様の利便性が高まることです。
今まで店舗に足を運ばなければ手に入らなかった服を、ネットで簡単に購入することができるようになれば、当然お客様の利便性は高まります。
利便性が高まれば満足度が向上して、お客様はまたここで買おう!と思ってもらうことができます。
アパレル企業が増え続けている中、生き残るためにはどれだけお客様の満足度を向上させて、継続的な顧客になってもらえるかにかかっているので、これが1番のメリットです。
アパレル業界のアプリ活用事例
アパレル企業のアプリ活用事例をいくつか紹介します。実際に活用して成果をあげた企業なので、非常に参考になるはずです。
- ABCマート
- ナノ・ユニバース
ABCマート
靴の小売り大手のABCマートはアプリを使って販売を行い、売り上げを向上させました。アプリをインストールするだけで500円分のクーポンが手に入ったり、ポイントが溜まる仕組みになっていて、ユーザーは店舗に行かなくてもいつでも商品を購入することができ、自宅に自動で配達されます。
アプリとしては非常にシンプルな仕組みですが、これだけでも大きな効果があります。
ナノ・ユニバース
ナノユニバースはアプリでの販売ではなく、アプリを使って商品を予約した場合10%OFFで購入することができたり、店舗の在庫を調べることができて、無駄に店舗に行く必要がなかったり、来店するだけでポイントが貯まり、ポイントは商品購入に使えるなどの仕組みで運営しています。
アプリがあることで店舗に来店するお客さんが増え、売り上げを向上させることに成功しています。アプリを利用している顧客のデータも取得することができるので、顧客別におすすめの商品を表示させたりすることも可能です。
アパレル業界のアプリ活用:まとめ
今回はアパレル業界がアプリを活用しなければならない理由と、活用するメリットを解説しました。
アパレル企業がアプリやネットショップを活用してオンラインの売り上げを上げることができれば、結果的にオフラインの実店舗も稼げるようになります。
ネットショップで商品を一度でも購入した経験があるお客様は、いずれ実店舗にも足を運んで商品を手に取って購入したいと考えるようになります。
アプリを開発して新しい販路を拡大している企業と、実店舗にこだわり続ける企業では将来的に大きく差が生まれることが予想されるので
この記事で解説したメリットを頭に入れて、まだアプリを活用していない企業はすぐにでもアプリ開発に取り掛かるようにしましょう。
▶アプリを活用したマーケティング手法のメリット・デメリットとは?についてはこちら