店舗経営のDX(デジタルトランスフォーメーション)を科学するウェブマガジン

アプリの作成にかかる費用は?アプリの種類や機能ごとの相場をご紹介 アイキャッチ画像

アプリの作成にかかる費用は?アプリの種類や機能ごとの相場をご紹介

CRM
  • hatena

アプリを作成する際は、アプリの作成にはどのくらいの費用がかかるのか気になるかと思います。この記事では、アプリの作成にかかる費用についてご紹介します。アプリの種類ごとの相場や、機能ごとの相場、計算方法などをご紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

アプリ作成にかかる費用

アプリ作成にかかる費用 イメージ画像

アプリ作成にかかる費用についてご紹介します。

種類ごとのアプリ作成にかかる費用

アプリの作成にかかる費用について、種類ごとに相場をご紹介します。中でも「SNS系アプリ」や「エンタメ系アプリ」は、そのアプリの条件によってかかる費用が大きく異なってきます。

カタログなど文字情報アプリ:約50~200万円

計算機アプリ:約150~300万円

カメラ:150~300万円

ショッピングアプリ:約200~400万円

店舗サービスアプリ:約300~500万円

UberEatsのようなオンデマンドサービスアプリ:500万~600万円

SNSアプリ:約200~1200万円

ゲームアプリ:約300~1500万円

機能ごとのアプリ作成にかかる費用

アプリの作成にかかる費用について、機能ごとに相場をご紹介します。

ログイン機能:10~20万円

決済機能: 20~50万円

プッシュ通知機能: 10~100万円

位置情報機能:12~25万円

チャット機能:20~40万円

アプリ作成にかかる費用の計算方法

アプリ作成にかかる費用の計算方法

アプリ作成にかかる費用のほとんどは人件費です。アプリ作成にかかる費用は下記の計算で求められます。

アプリ作成期間×エンジニアの単価

アプリ作成にかかった期間とエンジニアの単価をかけたものがアプリ作成にかかる費用の合計になります。機能などよりもエンジニアにかかる人件費が主です。エンジニアについても、必ずしも1人のエンジニアのみが作成を行うわけではありません。アプリが複雑になればなるほど、外部サービスとの連携が増えれば増えるほど、複数のエンジニアが携わるようになる可能性は高まります。
また、一般的にはiPhone用のアプリとAndroid用のアプリとでは、別のエンジニアが担当するケースも多いです。作成にかけられる費用にも上限があると思いますので、可能な範囲で取り組むことが大切です。アプリ作成の期間についても、複雑なアプリを作成しようとすると、半年~1年という期間になることが多いです。作成の前の準備の時間や運用方法の確立なども含めると、さらに期間がかかる可能性もあります。期間についても、実際に運用開始したい時期を見定めたうえで、可能な範囲でプランニングを行うことがポイントです。

 

アプリの作成以外にかかる4つの費用

アプリの作成以外にかかる4つの費用

実際にかかる費用は、アプリの作成費用だけではありません。アプリの管理や運営、アップデートコストがかかることを認識しておきましょう。

サーバー費用

アプリを作成する時点からサーバーが必要で、相場は月額980円~数万円かかります。アプリの作成が完了した後も、サーバーのランニングコスが必要です。アプリの運用が開始されてからは毎年払っていくことになります。たとえばECアプリでサーバーの費用は月額20,000円くらいかかります。

SSL証明書費用

SSL証明書は、アプリとサーバーの通信を暗号化する際にかかり、相場は5~10万円です。高度なセキュリティがあり一定の金額補償があるSSL証明書にしたい場合は、年額87,480円のセキュア・サーバIDが合っています。

運用費用

アプリは作成しリリースした後も保守・運用のために費用がかかります。アプリのバグを修正したり新機能を追加したりするのに必要です。目安として、開発費が1,000万円の場合、保守費用は150万円くらいになります。バグが多く発生した場合は、修正するために見積もりにプラスして数百万円かかることもあります。スマートフォン向けのアプリだと、OSがアップデートされた際にアプリを更新する必要があり、高額になります。

アプリをリリースする際のアカウント登録費用

アプリをリリースするためにはアカウント登録をする必要があり、これにも費用がかかります。App Storeは最初だけでなく毎年かかり年間99US$で、Google Play合は初期登録費用のみで25US$です。

アプリの作成にかかる費用を安くする方法

アプリの作成にかかる費用を安くする方法
アプリの作成にかかる費用を工夫して安く済ませる方法をご紹介します。

なるべく自社で対応する

要件定義やデザインなど、可能な限り自社で対応するようにします。デザインを自社で対応すると50~100万円くらい節約できます。デザイナーがいなくても、アプリのデザインはツールを使えばテンプレートを使って行えます。画像の配置などのデザインを決める部分は、自社で担当している会社も多くあります。

アプリ作成前の開発要件定義を入念に

アプリの要件定義を入念に行うことで、アプリ作成の費用を削減できます。要件定義ではアプリ作成の目的をまとめ、作成する方法を細かく決めていきます。事前に要件定義をしっかり行っておくと、予算オーバーを防止できます。流れは下記のように進めます。

  1. アプリの構築方法を決める
  2. デザインを自社で行うか外部委託するか決める
  3. アプリに必要な機能を出す
  4. セキュリティ対策をする

開発会社と利益を分配する

開発会社と利益を分配する「レベニューシェア」も検討しましょう。アプリを運用してから得られる収益を、決めておいた割合で分配することができます。こうすればアプリ作成費用が抑えられ、収益があまり得られなかった場合も予算以上の支払いをすることがなくなります。しかしレベニューシェアは導入前にある程度の収益が見込めなければ、開発会社にとってメリットがなく契約できないため、しっかり企画しましょう。

機能を最小限に

開発費を抑えるためには、アプリの機能を最小限にしましょう。豊富な機能やデザイン性などは魅力的ですが、多機能であるほど費用が増えてしまいます。必要最低限の機能以外は除外して、作成することにより費用を抑えることができます。最初は最低限の機能でアプリを作成し、リリースしてから機能を追加するのもおすすめです。

アプリ作成にかかる費用のまとめ

この記事では、アプリの作成にはどのくらいの費用がかかるのかについて紹介してきました。アプリ作成は、アプリの種類や条件によってかかる費用が大きく異なります。また、アプリにどの機能を搭載するかによっても、費用が異なります。アプリ作成にかかわる費用の計算は、アプリ作成期間とエンジニアの単価を掛け合わせて算出されています。エンジニアは必ずしも一人ではなく、アプリの内容によって異なります。実際にかかる費用はアプリ作成以外にもかかります。「サーバー費用」「SSL証明書費用」「運用費用」「アプリをリリースするためのアカウント登録費用」などが発生する費用になります。なるべく自社で対応する、作成前の要件定義を入念に行う、機能を最小限にとどめる、開発会社と利益を分配するなど工夫すれば、アプリ作成にかかわる費用を節約することも可能です。

無料ホワイトペーパー:アプリ開発ツールの比較

アプリ開発を検討しているけれど、どのツールが最適なのか分からないと悩んでいませんか?本書では、以下のことについて詳細に解説しております。

  • コロナ禍で求められる店舗経営のスタイルとは?
  • コロナ禍で求められるアプリ開発ツールの必須要素について
  • おもなアプリ開発・CRMツール一覧

ぜひ、アプリ開発に関する情報収集としてご活用ください。