店舗経営のDX(デジタルトランスフォーメーション)を科学するウェブマガジン

いまから始める!Facebookページを分析しよう アイキャッチ画像

いまから始める!Facebookページを分析しよう

マーケティング
  • hatena

前回のブログでは、Facebookページで集客を行う際に知っておくべきことを紹介させていただきました。

今回はFacebookページでの集客後、施策の結果確認・今後の運用改善を行うために確認すべきことについて取り上げます。

Facebookページを分析しよう

さて、前回の「いまから始める!Facebookページを集客に活かそう」という記事を通して、まずはFacebookのアカウントを開設し、常連のお客様や懇意にされている方から「いいね!」を集め、次に同業者の方も巻き込み、Facebookページ延いてはお店のファンを増やしていこう!という、”スタートを切る”段階をクリアしていただいたと思います。

投稿も重ね、「いいね!」やコメントもつくようになり、どんな投稿が反応を得やすいかも大体分かってきたし、うまくお店のPRにもなっているような気はするけど、、、例えば他店舗と比べて、また始めた頃や1ヶ月前の自店舗ページと比べて、このFacebookページをどれだけ集客策として有効に使えているんだろうか、、、

と、そろそろ気になってくる頃かと思います。Facebook内の反応や、「Facebook見たよ!」と声をかけてもらえることも立派な指標にはなりますが、もっと詳細に、数値で、具体的に、効果を感じたい、または今後の対策に活かしたいというときのために、

Facebookには、ページを運営する方向けのページ分析機能として、「インサイト機能」が用意されています。今回はそのインサイト機能に触れ、集客策をより強化していきたいと思います。

Facebookインサイト

Facebookページ分析の重要性

では、Facebookページのカバー画像の上にある「インサイト」のテキストをクリックして、インサイト画面を表示してみましょう。まずは概要が一覧できる画面が表示されたかと思います。

この画面から、左のメニューから任意の項目をを選択し、フォロワーや「いいね!」の推移などさまざまなデータが詳細に確認できるようになっています。

ビジネスツールとして使用している方に重宝されている機能として、「競合ページ」の設定という機能があります。これに設定した競合他社のFacebookページと自店舗ページのパフォーマンスを比較することができ、反響の多いページはどんな工夫をしているのか、参考に覗きにいくことも可能です。まずはうまく運用されている方を真似することも大切ですし、反対に、他のページにはないオリジナリティのある投稿で、閲覧者の目を惹くことも効果的です。

集客策として、ページの運営に時間をかけているわけですから、それに見合うだけの効果がしっかり得られているかをチェックすることは非常に重要です。ただ、インサイト機能で確認できる項目は多岐にわたり、どこから見ていいのか迷うと思います。

そこで、次のセクションでは、簡単に、まずはどのポイントから注目すれば良いかをまとめてみたいと思います。

Facebookページの分析ポイント

Facebookのインサイトは非常に多機能で、ぱっと画面を見ただけでは、何をどのように確認すればいいのかわからないという方が多いかと思います。

しかし、施策を行った以上、その結果を把握しないことには、施策の効果や改善点などが見えてきません。
インサイトページで確認しておくべきことは大きく3つあります。
それはページへの「いいね!」数・投稿のリーチ・交流度です。

「いいね!」数は何となく想像がつきそうですが、投稿のリーチと交流度は何を示しているでしょうか?

ページへの「いいね!」数

あなたのFacebookページへの「いいね!」の数です。
しかし、インサイト上ではこの「いいね!」の数にもいくつかタイプがあるので、ご紹介します。

有料「いいね!」数

これはFacebook広告により獲得した「いいね!」の数です。

オーガニック「いいね!」数

Facebook広告以外で獲得したファン数。
Web上での検索や既存のファンのシェアなどからついた「いいね!」の数です。

「いいね!」取り消し数=ファンの減少数

「いいね!」取り消しを行ったファンの数です。

純「いいね!」数

ファンの純増数=「有料+オーガニック- いいね!の取り消し数」の結果の数値です。

投稿のリーチ

例えばファンの一人があなたのFacebookページに投稿された内容をシェアすれば、その投稿がシェアを行ったユーザーの友人のフィードにも流れることになります。リーチ数とは「いいね!」の有無に関係なくページへの投稿が何人に届いたのかを表します。

交流度

「いいね!」、コメント、シェア、クリックなどあなたのFacebookページの投稿に対するアクションの数です。

Facebookページ分析の注意点

分析のポイントを、まずシンプルにご紹介させていただきましたが、あとは、気になる指標に絞ってチェックを続けていただきたいと思います。ここで特に注意をしていただきたい点は、チェックを”続ける”ということです。

前述の、「いいね!」取り消し数=ファンの減少数といった恐ろしい指標があるように、今日は反応が良くても、明日には反応が変わっていることも多々あります。せっかくお店のブランドイメージを向上させるための投稿をしても、人の言葉の受け取り方というのは千差万別です。投稿=発言をするということは、それだけの責任を持って、反応を常時確認しておくことが大切です。

「炎上」という言葉もよく聞きますが、良いことが拡散できるメリットがある反面、良かれと思って投稿した内容が、あらぬ誤解を生み、思いもよらない反応をされてしまい、反対に悪いイメージを拡散してしまう恐ろしさもあるのがソーシャルメディアです。

ぜひチェックを怠らず、伝えたいメッセージやお店のブランディングが、閲覧者に誤解なく伝わっているかも確認しつつ、固定ファンを増やし、さらに良いイメージを拡散していってください。

さて、施策の結果は、しっかりと出ていましたでしょうか?

Facebookページを分析しよう まとめ

グラフ

施策の結果はここまでにご紹介した数値があなたの想定通りかどうかで判断できます。

そこから、今後の改善につなげるにはどうしたらいいでしょうか?

例えば、「いいね!」の数に着目した場合、「いいね!」の数の増減も重要ですが、「いいね!」取り消し数が多い場合は、そこに改善のヒントがあるかもしれません。

いいね数を取り消されている原因としては、一時的なインセンティブのために「いいね!」を行っている場合やページのコンテンツに不満があったなどの理由が考えられます。その場合は、いいね獲得のために行っている施策やコンテンツの見直しが必要かもしれません。

このように分析結果から施策やコンテンツの内容を見直し、今後の改善点を見出していくことにより、さらにFacebookページ延いてはお店のファンを増やしていきましょう!